認知症カフェ“うちっこカフェ” 4月、5月、6月の開催報告(毎月第3金曜 )

4月はボランティア「朗読の会 こだま」さんによる読み聞かせ会を開催しました。演目は絵本「字のないはがき」、「いのちのまつり」、詩「いのちのバトン」など全部で7作品。どれも心に響く素晴らしい作品の読み聞かせでした。 5月は …

内原高齢者センターにて「男の体操」を実施しました

4月は「自分の体を知る」という事で希望の方に体脂肪率・骨格筋量・内臓脂肪のレベルを『体組成計』で測定させて頂きました(あくまで目安)。やってみると意外と筋肉量が少なかったり、思っていたより体脂肪がある・ない等、改めて自分 …

鯉淵市民センターで「楽しい体操教室」を実施しました

年度初めの楽しい体操(4/14)は小雨模様で肌寒い日となり、そのせいか参加者も少なめ。しかし体操の内容は濃いめで行い、しっとり汗かく位に充実した時間でした。5月(5/12)は新しい方が2名お見えになりました。「できるかど …

楽しい体操「+プラス」講座 第1回、第2回、第3回実施しました

健康に関する知識を専門講師から学ぶミニ講座として4月から始まった「+プラス」講座。第1回目(4/21)は『楽しい体操』の講師としてお馴染みの NPO法人ちいきの学校の運動健康指導士:鈴木直昭氏による“筋トレ講座”を開催。 …

「民生委員と介護支援専門員の交流会」を開催しました

時:2022年6月22日(水) 場:いばらき中央福祉専門学校 内原圏域の民生委員と同圏域のご利用者を担当されている介護支援専門員との交流会を開催しました。前半は「高齢者虐待」について水戸市高齢福祉課 地域支援センターの社 …

『人生会議と在宅医療を考える講座』2022(全3回シリーズ) 第1回「 “みんらぼカード”体験会」を開催しました

時:令和4年6月3日 場:いばらき中央福祉専門学校講堂 「みんらぼカードで自分の生きるを考える体験会」を開催しました。午前は福祉の専門学校の学生さんと地域住民の方向け、午後は各種専門職の方向けの2部制で行い、90名余りの …

花ことば

これからの季節は草花が目を楽しませてくれますね。花には花言葉がありますが、起源はアラビア地方の風習で、18世紀頃トルコからヨーロッパに伝わり、19世紀フランス・イギリスと経て日本には明治時代初期に伝わったと言われています …

「本人ミーティング」ご存じですか?

認知症は年を重ねていく中で誰でもなる可能性のある病気です。本人ミーティングとは、認知症のご本人が集い、ご本人だからこその気づきや自らの体験や希望、社会に望むこと、必要としていることをご本人同士が主になって語り合い、自分た …

見える事例検討会「家族の対応が困難なケース」を開催しました

時:令和4年1月26日 場:もみじ館2階Mースタジオ タイトル「家族の対応が困難なケース」ということで、支援の振り返りのためケアマネさんが事例提供して下さいました。対象者は発達障害のある要支援の女性Aさん。夫と2人暮らし …

トップに戻る